上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は実習先の高校で高校生相手に授業をして来ました
昨日ACIから「怪我のクラスを教えている先生からスピーチのようなものをしてくれないか、って頼まれたからTakashiに聞いてみるっていっておいたんだけど、どう?」
といわれたので、まぁそれも面白いだろうということで承諾してたんです
ということでクラスルームにつれていかれて30人くらいの学生を前にしゃべってきました
基本的には自分の自己紹介をして、アスレチックトレーニングがどういうようなものなのか、ということを軸にあとは質疑応答。先生も生徒に知っておいて欲しいような事をいくつか質問してきたりして、もうちょっとうまく説明できたかな、というところもあったのだけれど、おおむね良好だったようです
あとはいくつかテーピングを見せて欲しいということだったので、足首、手首、親指のテーピングをしてきました
「わー、すごーい!あんなに簡単にテープが切れるなんて!」
「巻くのすごい早くてきれい!」
とかリアクションがとても新鮮でかわいらしかったです
こういう怪我をしたときはどうしたらいい?なんていう質問もあり、こちらの学生は質問する事に慣れているな、というのを再確認しました。
みんなきちんときいてくれて、こちらもとても楽しかったです。
どこぞのアジア人が教室にやってくるとは夢にも思っていなかっただろうけど
だってみんな最初目が点なんだもの 笑
あっという間に過ぎた50分でした
やっぱり教えるのって好きだなぁ
昨日ACIから「怪我のクラスを教えている先生からスピーチのようなものをしてくれないか、って頼まれたからTakashiに聞いてみるっていっておいたんだけど、どう?」
といわれたので、まぁそれも面白いだろうということで承諾してたんです
ということでクラスルームにつれていかれて30人くらいの学生を前にしゃべってきました
基本的には自分の自己紹介をして、アスレチックトレーニングがどういうようなものなのか、ということを軸にあとは質疑応答。先生も生徒に知っておいて欲しいような事をいくつか質問してきたりして、もうちょっとうまく説明できたかな、というところもあったのだけれど、おおむね良好だったようです
あとはいくつかテーピングを見せて欲しいということだったので、足首、手首、親指のテーピングをしてきました
「わー、すごーい!あんなに簡単にテープが切れるなんて!」
「巻くのすごい早くてきれい!」
とかリアクションがとても新鮮でかわいらしかったです
こういう怪我をしたときはどうしたらいい?なんていう質問もあり、こちらの学生は質問する事に慣れているな、というのを再確認しました。
みんなきちんときいてくれて、こちらもとても楽しかったです。
どこぞのアジア人が教室にやってくるとは夢にも思っていなかっただろうけど
だってみんな最初目が点なんだもの 笑
あっという間に過ぎた50分でした
やっぱり教えるのって好きだなぁ
スポンサーサイト
コメント一覧
>Haruyo
そうだね。子供は思った事を聞いてくるからね
しかもあいつらはこちらが英語を母国語としていない、なんてこときにもしていないからマシンガンのようにしゃべるしね
そこがまたかわいいんだけど 笑
そうだね。子供は思った事を聞いてくるからね
しかもあいつらはこちらが英語を母国語としていない、なんてこときにもしていないからマシンガンのようにしゃべるしね
そこがまたかわいいんだけど 笑
コメントの投稿
トラックバック
http://beiyan11.blog4.fc2.com/tb.php/845-68f757c4
子供らしい質問で可愛かったです。
日本ってそーゆーふうに見られてるのねって。
ま、ほとんど英語しゃべれないんですけど(泣)。